消化器内科

消化器内科のイメージ画像

消化管と呼ばれる口腔から肛門まで1本の長い管が消化管と呼ばれ食べ物を摂取、消化、吸収し、不要なものを排泄することを行っています。この消化管は食道、胃、十二指腸、小腸、大腸、肛門などの器官で構成されており、これらと消化管の働きを助ける肝臓、胆のう、膵臓で起きた病気や症状について診療していくのが消化器内科です。
消化器に支障が出たり病気ができると腹痛、嘔吐・吐き気、下痢、便秘など症状が出現し日常生活に支障が出てきます。原因を突き止めるために胃カメラや大腸カメラ、腹部エコー、レントゲンなどを積極的に行い、原因に応じた対応をして参ります。

命に関わる疾患もあります

消化器科で扱う胃や大腸、肝臓、膵臓の疾患は、早期に治療しなければ命に関わるものも少なくありません。ご承知の通り、日本人の死因のトップは長年にわたって悪性新生物(がん)が続いています。がんは全身のあらゆる臓器にできますが、とくに多いのが消化器系です。胃や大腸などの臓器にはがんができやすく、進行すると治癒が極めて難しくなります。がんを早期発見するには定期的に健康診断を受け、何らかの異常が見つかったときは、お早めに消化器科を受診するようお勧めいたします。当クリニックでは、特に消化器内科領域のがんを早期発見するために

など、消化器領域のがんの早期発見を様々な角度より駆使していると自負しています。

このようなときは当クリニックをご受診ください

  • 胸やけ
  • みぞおちの痛み、もたれ
  • 食事や飲み物のつかえ感
  • のどの違和感
  • 右の肋骨の下の痛み
  • 嘔吐
  • 血を吐く、黒いものを吐く
  • 便秘
  • 下痢
  • お腹が張った感じ
  • 下腹の痛み
  • 黒い便が出る
  • 便に血が混ざる、血便が出る
  • 肛門の痛み
  • 背中が痛い
  • 食欲がない
  • だるい、疲れやすい
  • 目や皮膚が黄色い・食欲がない

消化器内科の主な対象疾患

逆流性食道炎、食道カンジダ症、急性胃炎、慢性胃炎、胃・十二指腸潰瘍、ピロリ菌感染症、機能性消化管障害、感染性胃腸炎、虫垂炎、憩室炎、虚血性腸炎、便秘症、下痢症、過敏性腸症候群、クローン病、潰瘍性大腸炎、脂肪肝、急性肝炎、慢性肝炎、肝硬変、胆石、胆のう炎、胆のうポリープ、急性膵炎、慢性膵炎、食道がん、胃がん、大腸がん、肝がん、胆嚢がん、膵がんやこれらの術後